最近はSDカードも多種多様な仕様、メーカーが現れてきました。
それでも私は、日本製なら東芝。
台湾製ならTranscendと決めています。
東芝製は海外パッケージ品がとにかく安い。
そして、クオリティが高い。
Transcendは台湾製でありながら、高い信頼度。
逆にI/OデータやBAFFALOのOEM製なんて、中のチップはどこの国の安物を使っているかわからないし、これまでの経験上よく壊れます。
むかし、ハギワラシステムとかいう安くて品質の高いOEMメーカーがありましたが、いつのまかつぶれました。
さて、今回買ってみたSDカードはこれ
Wifiでスマホ等とデータ共有できるというFlashAirです。

16Gだと、普通に電気屋で買うと4000円前後かかります。
ところがこの中国向けパッケージだとなんと2681円
コンデジ用だと、8Gでもありあまるくらいなので、16Gもあればもてあまします。
買ったきっかけは、最近は写真をLINEで友達同士と共有することが多く、コンデジで撮った写真をすぐにスマホで共有できるようにするためです。
専用のアプリをスマホにインストールすれば簡単にSDカードにアクセス可能です。(SDカードを入れた端末の電源が入っている必要があるが)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント