fc2ブログ

227系500番台Urara 7月22日より運行開始

 岡山地区の国鉄車両の置き換えがついに始まりますね。少し前に227系500番台がピンク色のカラーで、Uraraという愛称でデビューするとのニュースがありましたが、本日のニュースでは2023年7月22日より定期運用開始と発表されました。
「岡山・備後エリアの227系「Urara」は7月22日から運行…117系は定期運用を終了へ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/005985f7518adcb47ab07777c2552d37fe8bee71

なんと、置き換えられるのは、2両編成の105系でも115系でもなく、4両編成の117系だそうです。

227系500番台は、5月20日に米子旅行した際に岡山駅で見かけました。この時はまだ試運転で、車内には試験装置を搭載し、作業員が乗車していました。
227_500_001.jpg

227_500_002.jpg




この時は、11時頃倉敷方面からやってきた227系は姫路方面へと去ってゆき、17時頃に姫路方面から戻ってきて、倉敷方面へと去っていきました。

広島地区を走る227系redwingとの違いは、混雑に対応できるようドア間の座席の列が1つ少ないそうです。伯備線は115系or213系2両編成、山陽本線、瀬戸大橋線は115系or113系の3両~4両編成が主体ですが、今後は両数が減らされ、激混みになってしまうのでしょうか…
wikipediaによると、2023年度以降、2・3両編成の101両(2両編成×13本、3両編成×25本)の増備しか発表されていないので、113系、115系の活躍はまだ続きそうです。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

木 木寸 ネ谷 二

117系、アッちゅう間に姿を消してしまいましたな~。
京阪神で新快速運用で走っていやときは、
その色といいその形といいあんまし好きでは無かったんですが、
無くなったならそれなりに寂しいような。

TAKATASHI

Re: タイトルなし
>>木 木寸 ネ谷 二 さま

117系って乗り降りは不便ですが、台車にダンパーがついているので乗り心地は良かったですよね。線路状態の悪い草津線なんか、113系だとトランポリンに乗っている感じでしたが、117系だとなんともなかったのを覚えています。私も117系の顔はあまり好きにはなれないので、鉄道模型は所有していません…
非公開コメント

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
604位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
87位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム