fc2ブログ

DD51にはまだタブレットキャッチャーがついている。

 先日、米子駅で見たDD51 1000番台とキヤ143形です。

 後藤総合車両所にて、キハ120形がDD51に牽引されて留置されていました。越美北線まで送り込み回送でしょうか。
 DD51_キヤ_001

 DD51は1193号機。かつて寝台特急出雲で活躍したディーゼル機関車です。JR貨物からはDF200やDD200の投入で引退してしまいましたが、JR西日本では工臨や検査車両の送り込みで活躍中です。よくよく見ると、タブレットキャッチャーが装着されていました。越美北線まで、山陰本線、小浜線経由で回送されるのでしょうか?

また、ラッセル車用新規に導入されたキヤ143形。中国地方からはDE15は引退してしまったようです。35‰150トンの牽引能力があるようですが、DD51引退後はキヤ143にバトンタッチされていくのでしょうか。
 DD51_キヤ_002


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
604位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
87位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム