fc2ブログ

BIOS更新は慎重に!

ツーリング日記part2を書く前に、MyPCで人為的事故が起こり、
しばらくPCの復旧作業にあたっていました。
ツーリング日記はそのうち更新するので、しばしお待ちを。。。


事故は水曜日に起こった。
ふと、何気なくMyPCのマザーボードのメーカーである
ASUSのウェブサイトを閲覧していた。
そういえば、マザボのBIOSの新しいの出てないかなと。

私のマザボはP55チップ世代で、現在のZ77チップから見て
2世代前の代物だ。いつサポートが終わるか分からない中、
最新のハードウェアに対応できるように時々BIOSが更新
される。

調べてみると去年の11月に最新のBIOSが更新されていた。
-------------------------------------------
P7P55D-E EVO 1601 BIOS
Supports over 2.2TB huge HDDs and RAID.
*Please install IRST 10.5.0.1026 when using this Bios version.
-------------------------------------------

どうやら2.2Tbyte以上のHDDとRAIDに対応しているらしい。
2T以上のHDDを使う予定はないけれど、新しいほうが今後役に立つ
だろうという安易な気持ちインストールしてしまった。

BIOSの更新は順調に進み、さぁ再起動!
ピ…ピ…BIOS設定画面に入るかどうかの指示を聞かれる。
うむ?いつもと違う…
BIOS設定画面に入り、設定を見ると、すべて設定が初期化されてるではないか!
とりあえず、すべての設定を前の通り戻す…
HDD構成:RAID
CPU,Memory:XMP
Save Exit

ン…OSが立ち上がらない!!!

もう、顔面蒼白

Bootの優先順位を探ってみる
Boot Driveの選択肢にHDDが無いではないか!
調子にのってHDDをRAID0でブートデバイスにしていたのが凶と出てしまった。
マイドキュソメントに保存していたまだバックアップしていないファイルは救えるのか?
今年の8月にRAID0構成でOSをインストールするために、ファイルのバックアップを
とっていたのが運のツキだったかもしれないが、8月から10月までの新規データ
を救えなくなってしまったのだ。

これからの行動を時系列で追ってみる。
1.バックアップ用HDDを取出し、別のPCで中身が健全であることを確認する。
2.事故PCのRAID設定画面に入り、RAUDが構成されたままであることを確認する。
3.事故PCへOSの新規インストールを試みる。
4.インストールするパーティション設定画面で、既存のパーティション0と1が
  残っていることに気付く。
5.旧OSがインストールされていない方のパーティションに新規インストール実行
6.OSインストール成功
7.再起動したらOS選択画面にてWindows7が2つ表示される
8.古い方を選択するが、起動せず。
9.新しい方はなんなく起動OK
10.再びBIOS画面にてBoot設定を見ると、HDDが認識されている。
11.新インストールOSより、旧インストールパーティションを覗くと・・・
12.あった!!!ファイルがあった!!!!!!こんなにうれしいことはない!
12.データの救出成功。別のPCへバックアップ。
13.再度パーティションを組み直し、フォーマットして再インストール。

ただ、新しいBIOSになって一部不具合が発生するようになった。
1つは、デフォルトでCPUファンが自動コントロールできなくなったこと。
これは、付属のAI suiteをインストールすることでコントロール可能。
2つ目はRAID0によるシーケンシャルWrite速度が落ちたこと。
これまで200Mbyte/sほどでていたのに、80Mbyteまで落ちてしまった。

新verBIOSに納得いかないので、ダウングレードすることにしました。
ASUS updateを使用すると、エラーが出てできない
ウェブサイトでダウングレード方法を調べると、
BIOSファイルをUSBに保存して、BIOS設定画面からEZflashを立ち上げて
インストールする
らしい。

結果良好。シーケンシャルWriteも180Mbyte/sまで回復しました。

皆様もBIOS更新前には必ずバックアップを!!!

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
562位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
81位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム