fc2ブログ

キハ58 301 (四国色) スカート取付改造

 キハ58形の平窓タイプはスカートはついておりませんが、かつてJR四国に所属したキハ58形301号機はスカート化改造されていました。

20年前に川之江駅で撮ったキハ58 301です。ホームに隠れて見えにくいですが、グレーのスカートが取り付けられています。
 kiha58_301_001.jpg

 さて、模型の方はというと、左側はキハ58四国色で、排障器のみ取り付けています。右側は国鉄色のキハ65形です。こちらは標準でスカートが取り付けられています。
kiha58_301_002.jpg

キハ58(65)のグレースカートは現在分売されていないので、キハ65形からスカートを移植することとしました。

ボディーとスカート外して、付け替えました。(左側がキハ65形、右側がキハ58の床下パーツです。)
kiha58_301_003.jpg

実車にスノープロウはついていないので、取り外しました。
kiha58_301_004.jpg

ボディーを取り付けました。どうでしょう?実車の写真通りになっているでしょうか?
kiha58_301_005.jpg

角度を変えて、もう一枚。
kiha58_301_006.jpg

中古で予備のキハ65を数量保有していたことが功を奏しました。こういったプチ改造も鉄道模型の醍醐味ですね。

 

キハ58 301のインレタは、20年前の旧製品にしか付属していません
関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム