メルカリで購入した700系7000番台レールスターのディテールアップ作業を行いました。レールスターは現在、ひかりレールスターとして運行する列車は2本ほどしか設定されておらず、ほとんどがこだま運用だそうです。
8号車は JRマーク横の車番、乗降扉下の編成番号、乗務員扉窓の編成番号、号車番号は印刷済みで号車番号横の禁煙マークを、

運転席窓の編成番号を、

屋根上の号車番号のインレタを貼り付けました。

インレタはE13~E15編成が収録されていました。
7号車は車番の他、禁煙マークと車いすマークを取り付けました。

7号車は業務用扉もあるので、貼り付け場所は間違えないように…慎重に。

この製品はまだ喫煙車が設定されていた頃に製品化されたものであるため、禁煙マークが7両分(予備を合わせて)しかありませんでした。なので、禁煙マークは1~5号車と、7~8号車に貼り付けて、6号車だけが喫煙車であった2011年3月11日~2012年3月16日までの設定になります。
レールスターはM13モータ搭載でリニューアル再生産されるようなので、購入を検討の方はお早めに予約を。おそらく、インレタの収録、ヘッドライトLEDの明るさが改善されていると思われます。
<リニューアル製品の特長
公式HPより>
●フック・U字型通電カプラー採用
●可動幌装備
●JRマーク・号車番号(車体・屋根上)・「RailStar」ロゴは印刷済み
●車端部窓ガラスは装着済みで再現
●車番・グレードアップ転写シート付属
●カラーシート採用
●ヘッド・テールライト常点灯基板装備
●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、銀色車輪採用
●M-13モーター採用
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント