fc2ブログ

TOMIX 500系7000番台 ディテールアップ

昨年購入したTOMIX 500系7000番台に付属のインレタを貼り付けてディテールアップしました。

在来線の縮尺は1/150なのに対して、新幹線は1/160なので、車番他各種インレタは小さすぎです!
なので、貼り付けも一苦労。

まずは、先頭車。JRマークは印刷済みですが、その横の車番と、乗務員扉の編成番号、「JR500」下の編成番号を貼り付けました。車番は若干上に寄りすぎたかな・・・ 、「JR500」下の編成番号は大きすぎて、窪みの中に納まりませんでした。
500kei_detailup001.jpg

編成はV9編成をチョイス。運転席窓にも編成番号を貼り付けました。
500kei_detailup002.jpg

屋根上には号車番号を4か所貼り付けました。
500kei_detailup003.jpg

7号車の業務用扉に、「業務用」のインレタを貼り付けました。
500kei_detailup004.jpg

個人的な感想としては、車番と編成番号以外は印刷済みにしてほしいですね。

そして、TOMIXから500系7000番台の再生産が発表されました。新幹線の中でも人気の高い500系。購入を予定されている方は早めに予約した方が良さそうです。












関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム