今手持ちにある、KATOのPOWER PACK Standard SXとTOMIXのn-1の最大電圧を比較してみました。

まずは、POWER PACK Standard SXの仕様ですが、ACアダプターが別売りとなっていて、Nゲージ用の12Vタイプと、HOゲージ用の16Vタイプを選べますが、こちらは出力12VのACアダプターを使用しています。

ACアダプターの仕様は13.5V、2.2Aとなっています。
ダイヤルをMAXまで回したところ、最大電圧は13.19Vとなりました。

一方、TOMIXのビギナー向けコントローラn-1(現在は生産中止)の最大電圧は11.87Vでした。

時間があれば、TOMIXの他のコントローラの電圧も計測してみたいですが、TOMIXはモーターや照明基盤に負荷を与えすぎないように12V以下になるように設計されているのに対して、KATOは長距離レイアウトやフル照明ユニット搭載でも出力が落ちにくいように電圧が高めに設定されていることが分かります。
KATOのSXタイプもPWM制御されていて常点灯に対応(コントローラのハンドルの加減で調整)しているのでわざわざ高値を出してTOMIXのN-1001-CLを買う利用もないような気がします。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント