fc2ブログ

カトー 新カプラーに取り替え(285系、221系、223系)

 これまでカトー製の密連形カプラーといえばフック式のカプラーでしたが、ここ数年TNカプラーのような連結器本体で結合される新カプラーが主流となりつつあります。

 先日のリニューアルされた221系も新カプラーで登場しましたが、先頭車で使用している新カプラーの部品が旧製品にも取り付け可能ということで、改造してみました。

最初は285系で試しに取り替えてみました。取り付けているのが新カプラー右側の外したものが旧カプラーです。
 katonewcoupler003.jpg

取り付けはいたって簡単。カプラーポケットを爪で外して、取り替えるだけ。
katonewcoupler004.jpg

285系の電連は2段式ですが、今手元にパーツがないので221系用の1段電連をとりあえずつけておきます。
katonewcoupler005.jpg

先頭車同士を連結させるとこんな感じ。KATO製の先頭車の連結器は使用するときは前面に引っ張り出さないといけないので、構造上連結間隔が広くなってしまいます。これが嫌ならTNカプラー化改造(難易度高)するしかないですね。
katonewcoupler006.jpg

221系の改造後がこちら。
katonewcoupler007.jpg

そして223系も。
katonewcoupler009.jpg

223系の連結状態です。
katonewcoupler010.jpg

曲げるとこんな感じ。
katonewcoupler002.jpg

参考までに説明書もUPしておきます。
katonewcoupler008.jpg

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
489位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
72位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

月別アーカイブ