fc2ブログ

ムーンライト高知・松山に室内灯を装備

12年前に制作したムーンライト高知のスロフ12、オロ12の3両に室内灯を装備してみました。

◎スロフ12 タネ車のTOMIXのスハフ12にグリーンのインレタを貼って、ドア部分の白帯を消しただけです。
ML-mokei002.jpg

◎オロ12 カーペット車 タネ車の窓をプラ板で埋めて再塗装。クーラーも一か所撤去しています。窓は透明のアクリル板を内側から貼り付け。
ML-mokei003.jpg

◎オロ12 座席者 こちらも同じく窓を埋めて再塗装。
ML-mokei004.jpg

当時はかなり素人だったので、窓埋めした箇所が目立っています。

オロ12 座席車には銀河モデルのパーツを使ってテールランプを再現しています。
ML-mokei005.jpg

牽引は下関鉄道部所属のEF65です。独特のグレー台車が特徴です。
ML-mokei001.jpg

連結はTN化カプラーとしています。
ML-mokei006.jpg

オロ12はもう一度作り直すかどうか考え中です。

そのうちくろま屋のインレタでちゃんと車番を貼り付けたいですね。

旧式の14系には幅広タイプの室内灯を。


12系には幅狭タイプの室内灯が装着できます。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム