fc2ブログ

TOMIX 500系こだま 入線

 500系こだまが我が家に入線しました。

DSC_0195_500kei.jpg


 500系は私の中でも好きな新幹線の1つ。のぞみ16編成が欲しいところですが、長編成は我が家では走らせることができないので、こだま編成はありがたいですね。

 今後、JR西日本の短編成を集めていこうかなと思います。

 500系こだまはこれまでも、TOMIXから発売されていましたが、2020年10月に再販された500系は、モーターが、問題多発のM-9型から、改良型のM-13型に変更になりました。

<TOMIX公式サイトより、特徴を抜粋>
●山陽新幹線区間で活躍中の500系こだま用車両を再現
●新モーター(M-13)採用
●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
●フック・U字型通電カプラー採用
●パンタグラフ・パンタグラフカバー形状を再現
●526-7200の車掌室窓枠は銀色で再現
●528-7000と525-7000のケーブルヘッドは別パーツ付属
●可動幌装備
●ジョイントカバー付属
●車番は選択式で転写シート付属
●ヘッド・テールライトは常点灯基板装備
●フライホイール付動力採用
●新集電システム、銀色車輪採用

ヘッドライト点灯状態です。
DSC_0193_500kei.jpg

テールライト点灯状態です。運転席ガラス内側に光る赤いランプがなんだか美しいですね。
DSC_0192_500kei.jpg

パンタグラフです。のぞみで使用されていT型からシングルアームパンタに変更されています。
DSC_0188_500kei.jpg

500系はまだまだ山陽新幹線で活躍してほしいですね。コロナが落ち着いたら乗りに行こうかな。

関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム