これまで履いていたタイヤは購入時に純正としてついていた
ミシュランパイロットパワーでした。
8月中旬のショップ主催ツーリングの際にとがった砂利を
踏んで後輪がパンク!応急処置を施しましたが、数週間後
に洗車していたら、パンク修理跡から泡が
ジュルジュル!!エアーがわずかに抜けていましたorz
バイク屋に問い合わせたら
タイヤ交換しかないとのこと。。。
あと2000kmは持ちそうだったのになぁ。バイク屋に4種類ほどタイヤを
見積もってもらって、出した結論は
BS20!!去年まで乗っていた元愛車CBR954のとき、パイロットパワー2CTつけていたし、
今回も純正でノーマルのパイロットパワーだったので、他のタイヤを試して
みたいと思いました。個人的にピレリーのロッソⅡが第一候補だったのだけ
れど、値段の高さに挫折
orz 鳩山嫌いだけど、レビューで定評のあるBS20を選択しました。
フロントタイヤもスリップサインがでかかっていたので、前後交換して
もらうことにしました。
工賃込前後で6,1000円。お金がかかるのはSSの宿命ですね…
新品後輪がこちら

新品前輪がこちら

触った感じ、非常に柔らかく、思いっきりグリップしてくれそうです。
バイク屋からの帰りは大雨で最悪なコンディションでしたが、無事
60kmの道のりを帰ってきました。
最初はさすがに滑りそうになりましたけど、タイヤも慣れてくると
道路の水たまりでもしっかりグリップしてくれるようになりました。
1000kmほど走ったらまたレビューしたいと思います。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント