本日は、YSP松山東店へ車検で預けていたYZF-R1を受け取りにいってきました。
点検内容は前回の更新どおり。
タイヤも新しくなりました。前回と同じミシュラン パイロットパワー3です。
スポーツタイヤでありながら高耐摩耗性が私の中で好評化です。


製造年月は「1716」と書いているので、2016年17週目 つまり2016年4月に製造されたものです。

製造国は Made in SPAINと書いてあります。欧米企業もどんどん中国生産化している中、
スペイン産が日本に流通している点では、さすがラジアルタイヤの元祖ミシュランといった
ところでしょうか。

YSP店から、整備の記録と、明細をいただきました。こんな写真という形で整備記録を
作っていただけるのはYSP松山東店だけではないでしょうか?次整備するときもここに
頼みたくなります。いや、次の車検もYSP松山東店にお願いするつもりです。



頼んでいなかった、クラッチワイヤー清掃やエアバルブの清掃もおまけにしていただけました。
バイクを受け取った後は、タイヤの皮むきのため、R33で久万高原へ・・・
今日は天気が良いせいで、バイクも多いですね。
新品のタイヤは乗り始めはふらつきがあったものの、タイヤが慣れてくると、ちゃんとカーブでグリップして曲がってくれるようになりました。また、寿命まじかのタイヤのようにバイクを倒さなくてもすいすいまがってくれるようになりました。
久万高原の道の駅で一休憩

南海地震の体験コーナーがありました。さすがに一人で体験は恥ずかしいので、写真を撮っただけ。

この後は、内子へ抜け、帰路につきました。
今日の戦利品は、YSP松山東店でもらった2017年カレンダーです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメント