fc2ブログ
  •  もう春も暖かくなってきました。タイヤをスタッドレスからサマータイヤに履き替え(ホイール交換)しました。スタッドレスに替える前からサマータイヤの端の方はほとんど溝がなくなっていましたが、交換サインはまだまだいけそうだったので、あと1シーズンは使えるかなと思っていました・・・ しかし、タイヤをよく見ると1本だけ側面にかなり傷が入ってました。これくらいの傷なら全然問題ないのですが・・・ 問題はこちら。真... 続きを読む
  •  前回記事 電源交換と一緒に、老朽化したCPUクーラーも取り換えました。 購入したCPUクーラーはID-COOLING SE-224-XTです。販売代理店はアイネックスなので、ある程度信頼できるブランドかなと思います。Amazonレビューではサイズの虎徹Mark-IIと匹敵する冷却能力でコスパが良いと評判です。Corsairの簡易水冷を使っていましたが、購入してから約10年が経つので劣化による水漏れを懸念して、今回はヒートパイプ式のサイドフロ... 続きを読む
  •  先週、突如自作PCの電源が入らなくなり、いろいろ試してみましたが改善せず、予備の電源に取り替えることで復旧したため、電源の故障と判断しました。 これまで使っていたのは、CORSAIRのAX750で、80PLUS GOLD認証の約9年前に購入した高級電源でした。7年保証がついていましたが、9年目で壊れるとはSONYタイマーならぬCORSAIRタイマーか。 症状としては、最初は電源ボタンを押しても何も反応せず、コードを抜いてしばらくして... 続きを読む
  •  JR貨物に所属するDD51型は3月12日をもって定期運用から外れました。最後は三重の方で稲沢機関区のDD51形が活躍されたようですね。 まだJR西日本とJR東日本では臨時や工臨用でしばらくは運用されるようですが、あと型式消滅も時間の問題でしょう。 さて、過去に撮影したDD51の写真をご紹介していきたいと思います。○宇部興産へ炭酸カルシウム運搬列車宇部興産から中国電力の火力発電所まで炭酸カルシウムを運搬していた貨物... 続きを読む
  •  シン・エヴァンゲリオン劇場版 :llを見てきました。ここではネタバレの話はしませんが、劇場で視聴するうえでの注意事項を書いておきたいと思います。 これから、劇場に行かれる方、必読です。 コロナ禍ですが、IMAX版や4DXはかなり混んでいると思われます。換気を最大でやっているせいか、劇場内はけっこう寒かったです。気温が低い日は薄着には気を付けましょう。 上映時間は3時間です。トイレに行きたくなるので、上映中... 続きを読む
  •  2021年3月12日は185系特急踊り子号のラストランとなりました。日本で唯一残っていた国鉄形特急型電車の定期運用に終わりを迎えました。 国鉄形で特急型車両で現在も残るのは、国鉄末期に製造されたキハ183系、キハ185系くらいでしょうか。 写真フォルダーから185系の写真を探しましたが、たった2つしか見つかりませんでした。個人的にはあまり好きな車両ではなかった気がします。○上野駅 185系200... 続きを読む
  •  東日本大震災からもう10年が経過しました。当時は愛媛に住んでいながら、愛媛県沿岸にも津波注意報が出され、夜勤前で昼寝中に津波警報の放送で起きた記憶があります。その時はこんな時間に訓練かな?と思いながらも、テレビをつけると津波が町を襲う映像が流れいてとても衝撃的でした。 津波で壊滅的になった東北地方太平洋沿岸ですが、2009年の3月は学生時代の最後の鉄道旅行として三陸地方の鉄道乗りつぶしの旅をしてい... 続きを読む
  •  楽天モバイルの1年無料申し込み期限が4月7日に迫り、しかもUN-LIMIT-VIがリリース。データ通信1Gbyteまで無料、無料電話かけ放題に惹かれ、ついに契約してしまいました。 今使っているOCNモバイルONEはそのままで、デュアルSIMスタンバイモードで使用しています。 3月7日に楽天モバイルに申し込んで、3月10日にスタートガイドおよび設定用QRコードが送られてきました。私のスマホはpixel5なので、OCNモバイルONEはnanoSIMカー... 続きを読む
  •  TOMIX マリンライナーセットF(品番 98390)を購入し、まだ開封していないのですが、本日販売店より以下のメールが届きました。-------------------------------------------------------2021年2月に発売となり、先日お届けいたしましたトミックス 223-5000系・5000系(マリンライナー) セットE・Fにつきましてメーカーより、床下パーツの形状誤りに関する連絡がございましたのでご案内申し上げます。ご迷惑をおかけしまして大... 続きを読む

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム