fc2ブログ
  • http://takatashi.blog.fc2.com/blog-entry-192.html こちらの記事で書いた、新自作PCマザーボード(Asrock B450M pro4)ですが、ELNAコンデンサを採用し、高音質を謳っています。最近のMBは標準でオーディオ用コンデンサを搭載したものが増えてきています。だいたいELNAかnichiconのコンデンサを採用していますね。じゃあ、他のMBと比べてどうなのかと思い、聞き比べてみました。ヘッドホンは、実家PCでゲームをするために買っ... 続きを読む
  •  今、嫁の愛車のスペーシアを実家乗車用として嫁実家に預けているのですが、半年ぶりに見たタイヤはひび割れだらけでした。正月に見たときよりあきらかに日々が増えてる。特に接地面のとこが・・・ あと半年~1年は持つかもしれないけど、バーストして事故を起こしたりしたら大変なので、タイヤ交換することにしました。本当は通販で安いのを買って、ガソスタに持ち込みをしたかったけれど、そんな余裕も時間もないので、タイヤ... 続きを読む
  •  2015年頃から始まったWindows7 SP1とWIndows8に対して行われたWindows10への無償アップグレードですが、私のPC数台もWindows10へアップグレードした後、しばらくしてから、全台において謎の起動不能や動作不安定に見舞われたたため、すべて旧OSに戻して使用していました。 しかし、Windows10は半年に1度程度で大型アップグレードが実施されるみたいで、最近は致命的な不具合も聞かれないので、再度Windows10にアップグレードし... 続きを読む
  •  2020年1月にWindows7のサポート期限が切れるのを前に、実家よりパソコンの更新依頼がありました。実家のPCは元々intel core2 Quad搭載のヒューレッドパッカード製でしたが、HDDの不調、グラフィック機能の不調から始まり、今は私のPCのお下がりで、core i7 875K搭載、MBはGigabyte製H55M-S2Hという格安のもの使用していました。一度はWindows10にアップグレードしたものの、2018年ころのOSのバグで起動不能に陥ったため、Windows... 続きを読む
  • 会社の先輩が、大型二輪免許をとって、CB400新車を買ったというので、記念ツーリングへ行ってきました。(って、大型とったのに大型バイクちゃうんかい!)というわけで、朝9時半に近所のローソンに集合して、いざ松山方面へ出発!三津浜にグリーサーズ(.Greaser′s)っていうハンバーガーショップがあるそうなので、そこを目指します。ひたすら、海岸沿いを走り、到着いかにも海外のバーって感じのお店。店先には旧車が飾られて... 続きを読む

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム