fc2ブログ
  • 前々からやってみたかったKLX125のLED化をやってみました。製品はこちら↓Street Cat H4 なんと、2000円で買えます。普通のLEDバルブはバルブ後部が大きく膨らんでおり、でっかい、フィンやファンがついていますが、こいつは逆です。バルブ前方のファンで風を後方に送り、LEDを冷却します。なので、後ろがすっきりするため、改造なしでワンタッチで取り付け可能です。このタイプのLEDは、ファンのグリスが散らかったとか、光ら... 続きを読む
  • ホンダ純正ナビ VXM-174VFi (ベーシックタイプ)について、不具合情報がでており、ディーラーより今後の対応状況の連絡があったため、情報共有させていただきます。対象機種:VXM-174VFi (ベーシックタイプ) JVCケンウッド製http://www.honda.co.jp/navi/vxm-174vfi/対象車種:フリード17年式、ヴェゼル<症状>オートライトによるナビ画面の減光動作不具合。ライトの、ON・OFFと光センサーの条件で、ナビが減光したり、増... 続きを読む
  • 意外と知られていない、ホームセンターダイキのカーピット。それもそのはず。一部の限られた店しかありません。ダイキは西日本で幅を利かせていますが、主に愛媛と広島で展開しています。その展開状況にお前はフジかよ!とつっこみたくもなります。香川にもありますが、西村ジョイが幅をきかせているため、ダイキはひっそりと存在しているような状況。愛媛でいうコーナンみたいに。話はもどって、愛媛県南予地方では、宇和島北店と... 続きを読む
  • 今回は久々に、オフツーです。Team輪には、オフ車所有者は数名しかおらず、今回のツーリングは私含めて2名。後から、マグナ250が合流して3名でのツーリングです。まずは、中津明神山に行こうという話になり、道の駅小田の郷に10時半集合。時間を見誤り、9時半についた私は、小田名物たらいうどんを食べて仲間を待つことにしました。たらいうどんは、小田発祥らしい。大洲の殿様が腹がへったといって、小田の住民に飯を作ら... 続きを読む
  • 新型ホンダフリードの雪道走行動画 2回目です。今回、国道の2車線で比較的スピードを出せる場所でのレビューです。走行中にスリップしたので、その状況等報告させていただきます。紹介する動画に不快な音声等入っていることを予めお許しください。形式:DBA-GB6仕様:ガソリン車、ホンダセンシング、AWDタイヤ:ミシュラン X-ice3 185/65R15 2016年7週目製造   生産国スペイン 1シーズン目【登坂車線】時速50km~60kmくらい... 続きを読む
  • 今使っている、Team製のUSBフラッシュメモリーは、先日購入したAcerのノートPC用リカバリーメモリーになってしまったので、データ保存用にTDK製のフラッシュメモリーを買ってみました。JoshinWEBで1780円で購入しました。パッケージには一切型番が記載されていないのですが、JoshinWEBでは「UFD-32GCL3BLF」と表記されています。スペックは・USB3.0・32GB・台湾製Crystal Disk Markの成績はご覧のとおり。ランダムの書き込みに難... 続きを読む

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム