fc2ブログ
  • ヤマハユーザー必見のネタです。webikeのトピックスより。http://news.webike.net/topicsDetail.do?news_id=497&ref=mm10241つ1つ丁寧に作り上げる、生産ラインの技術。さすが技術立国ニッポンですね。他のメーカーも同じなのかもしれませんが、こうやってヤマハがネタにされると、R1乗りとしてはうれしいですね。... 続きを読む
  • 最近はSDカードも多種多様な仕様、メーカーが現れてきました。それでも私は、日本製なら東芝。台湾製ならTranscendと決めています。東芝製は海外パッケージ品がとにかく安い。そして、クオリティが高い。Transcendは台湾製でありながら、高い信頼度。逆にI/OデータやBAFFALOのOEM製なんて、中のチップはどこの国の安物を使っているかわからないし、これまでの経験上よく壊れます。むかし、ハギワラシステムとかいう安くて品質の高... 続きを読む
  • KLX125のヘッドライトは暗いです。規格がHS1 35Wがついているためで、他のブログ等では、LED化や65Wバルブへの交換等紹介されています。なお、純正はフィリップ製が装着されています。私が選んだライトのカスタムは、HS1のまま明るくすること。ひ弱なバッテリーに、ひ弱なジェネレーターです。LED化が一番良いのかもしれませんが、光軸が合いにくいという評価もあるし、HIDは安定しないとの評判。 ハロゲン65W(H4)化だとジェ... 続きを読む

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム