fc2ブログ
  • ついに届きました。念願の車載カメラ!GoPro、スポーツカムと悩みましたが、新発売のCONTOUR ROAM2はこれまでのmov形式からmp4対応となり、連続撮影時間も3時間越えと圧倒的です。1か月前にJoshinWebにて購入しましたが、納期まで約1か月。意外と人気が高いのでしょうか?本日届いたばかりなので、今は充電中ですが、週末には試運転ができそうです。製品には標準で4Gbyte クラス④のmicroSDが付属していますが、私はAmazonでTDK製の... 続きを読む
  • たまには、鉄道ネタを投下します。たいしたネタではありませんが、久しぶりに実家で鉄道模型を少しだけ広げて走らせてやりました。いやぁ、しばらく走らせてないと、全然走らないのね。グリスの固着とか、通電が悪かったり。とりあえず、状態の良かった223系を走らせました。前から後ろからジオラマを作れる日はいつになることやら。。。... 続きを読む
  • おかんが、バイクを倒してしまったらしく、ブレーキレバーが折れたので見てほしいと言われ、確認したところ、ぐにゃぁっと折れ曲がっていました。レバーが真っ二つになっていないだけマシかと思いつつ、私にはどうしようもないので、近所のバイク屋さんに持っていくことにしました。しかし、セルが回らん!とちょっと焦ったが、キックがあったので、楽勝でエンジンON!バイク屋さんには、運よく予備のレバーが置いてあったのですぐ... 続きを読む
  • 高松空港の南側に柏原渓谷沿いを通る県道167号線とさらにその南側を走る塩原琴南線があります。ルートの西側に県道167号線と塩原琴南線を結ぶ猪の鼻林道という舗装されていない道があります。今回はそこをKLX125で走ってきました。国道193号線を南へ走り、高松空港を過ぎたあたりで、柏原渓谷の看板があるので、それを目印に県道167号線に入ります。途中の川に降りれそうなところで、休憩川のせせらぎを聞きながらボッ... 続きを読む
  • YZF-R1 09~モデルにリコールがありました。詳細はコチラYAMAHAホームページYSP松山東さんから電話がり、最寄のYSP店で修理するか、松山まで持ってくるか尋ねられたので、ツーリングついでもかねてYSP松山東さんで修理することにしました。前回記事の高知ツーリングの後、松山のネットカフェで一泊してお店へ持ち込みました。ついでに頼んだのが、USB充電器の取り付けと、プラグ交換と、エアフィルターの清掃。SSバイクはプラグ交... 続きを読む
  • 久々のチーム輪でのツーリングです。いつもと同じ、西条の加茂川のファミマに集合!寒風山経由で高知へ向かいます。ホーネット乗りの女性ライダーが今回初参加。高知についたときには、ちょうど12時をまわったとこ。高知なのに、喜多方ラーメン食べます。ネギ焼き豚ラーメン。あさっりしておいしいです。黒潮ライン走って、展望台で休憩黒潮ラインから須崎に抜けて、雪割れ桜を見ました。ちょうど雪が溶けることろに咲くからこの名... 続きを読む

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
597位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
85位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム