fc2ブログ
  • 6月の話ですが…YSPで取り寄せてもらったラジエータタンクカバーとネジ。実は、これ輸出モデルの部品です。国内仕様R1のエンジン左部は騒音対策のため、大きなプラスチックカバーで覆われています。このカバーを取り外し、輸出仕様のコンパクトなカバーに替えてみます。チェンジレバーのシャフトがむき出しになり、ラジエータタンクの量を確認しやすくなりました。ドリブンスプロケ周りを清掃しようとしたとき、サイドカウルとエン... 続きを読む
  • 熊本ツーリング2日目のレポートです。【2日目】ホテル→(R325)→(R387)→小国→(R442)→(K30)→長湯温泉→(K412)→(R442)→(R210)→(R197)→(九四国道フェリー)→佐田岬半島道の駅小国で休憩 日曜日そして晴天ともあってかバイクがたくさん集まっていました。ここで、小国名物ジャージー飲むヨーグルトを買ってみました。感想はめちゃうま!さて、道の駅小国を後にし、長湯温泉を目指します。ここは炭酸温泉で日本一らしく、温泉を飲むことが... 続きを読む
  • ツーリング日記part2を書く前に、MyPCで人為的事故が起こり、しばらくPCの復旧作業にあたっていました。ツーリング日記はそのうち更新するので、しばしお待ちを。。。事故は水曜日に起こった。ふと、何気なくMyPCのマザーボードのメーカーであるASUSのウェブサイトを閲覧していた。そういえば、マザボのBIOSの新しいの出てないかなと。私のマザボはP55チップ世代で、現在のZ77チップから見て2世代前の代物だ。いつサポートが終わる... 続きを読む
  • 10月19、20日で熊本ツーリングへ行ってきました!!本当ならば、9月の連休で行く予定だったのですが、まさかのパンクで中止になったので、タイヤも交換したし、リベンジです!コースは【1日目】佐田岬半島→(九四国道フェリー)→佐賀関→(R217)→佐伯→(R10)→延岡→(R218)→高千穂→(R325)→(K111)→阿蘇山→(K111)→(R57)→熊本空港付近ホテル【2日目】ホテル→(R325)→(R387)→小国→(R442)→(K30)→長湯温泉→(K412)→(R442)→(R210)→(R197)→... 続きを読む
  • ガソリンスタンドによる悪質な無料点検サービスの噂はちらほら聞いていましたが、まさか自分がそれに遭遇してしまうとは。。。本当にまさかなんです。大手石油会社の看板をかかげているところが、悪質だなんて誰が想像できるでしょうか。私の場合、ガソリンの給油ついでにタイヤの空気圧を見てもらうように依頼しました。対応してくれた店員さんは、とても愛想が良く、洗車を勧めてきたりもしましたが聞き流していました。そんな中... 続きを読む
  • これまで履いていたタイヤは購入時に純正としてついていたミシュランパイロットパワーでした。8月中旬のショップ主催ツーリングの際にとがった砂利を踏んで後輪がパンク!応急処置を施しましたが、数週間後に洗車していたら、パンク修理跡から泡がジュルジュル!!エアーがわずかに抜けていましたorzバイク屋に問い合わせたらタイヤ交換しかないとのこと。。。あと2000kmは持ちそうだったのになぁ。バイク屋に4種類ほどタイヤを... 続きを読む
  • バイクに関することはブログで紹介していこうかなっと。とりあえず、記念カキコw... 続きを読む

TAKATASHI

趣味:バイク、鉄道(模型、乗り鉄、撮り鉄)、自作PC
専門:電気電子
生息地:四国のどこか

【歴代愛車】
<バイク>
ホーネット250→CBR954RR→YZF-R1+KLX125→XSR900(now)

<自動車>
2007年式アクセラスポーツ→2014年式スペーシア→2016年式FREED

<twitterアカ>
@takatashi954rr

ブログ、検索エンジン相互リンク

QRコード

QR

最新トラックバック

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
489位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
72位
サブジャンルランキングを見る>>

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

月別アーカイブ